#31 教科書では教えてくれない。お家での経管栄養注入 その2

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 8 янв 2025

Комментарии • 14

  • @Nancy-qf2xk
    @Nancy-qf2xk 3 года назад +11

    介護者の丁寧で無駄のない手技が素晴らしく、前回に引き続き見惚れてしまいます。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  3 года назад +2

      流れる様ですよね。手際が良くて、無駄がない!凄いなぁって編集中も思いました😆

  • @糞ノブ
    @糞ノブ 4 месяца назад +2

    今、介護の勉強していて、今度“経管栄養”の実技の講習、試験をします。教材のDVDを見ていますが、なかなか頭に入らなく悩んでいます。
    貴男さまは、サクサクの熟されていて、スゴいです。
    追伸、大事な大切な家族の為とはいえ、流れるような所作にただ、ただ、感心ばかりです。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  4 месяца назад +1

      コメントありがとうございます。利用者さんご家族凄いですよね。私達も勉強させられることが多いです。

  • @熊耳-k3k
    @熊耳-k3k 3 года назад +9

    介護と自分の運動を兼ねているところがいいですね。
    介護している人も健康じゃないと体に気をつけないと行けませんね。
    頑張ってください。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  3 года назад +1

      一石二鳥ですよね。期限が無いので、介護者の健康も大切ですよね😊

  • @Samantha-vr6xl
    @Samantha-vr6xl 3 года назад +5

    その家、その人のやり方がありますよね。工夫がたくさん!!
    病院にいては気がつかないことばかりです。
    半固形は注入しにくいですよね。カテーテルチップもすぐ使えなくなっちゃうし。食品だとローラーがついてたりしてもうちょっと楽に注入できたりしますよね。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  3 года назад +1

      半固形は、短時間で注入できますが、結構力が要りますよね。専用バッグもありますが、お金もかかるし、今ひとつ・・・。カテーテルチップは、メーカーにより差がありますね。実感しました😊

  • @consai
    @consai 2 года назад +2

    ムスメも胃ろうになり よるの注入苦戦します 寝返りをするのでやりにくいです、。寝たきりではありません

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  2 года назад

      コメントありがとうございます。スタッフとも話したんですが、動きがあると大変ですよね。
      抱っこしながら、追いかけながら、注入してたよね〜なんて話してました。主治医とも相談して、ショットでの注入など、検討できると良いですが。

  • @ハシビイさん
    @ハシビイさん Год назад +2

    本当に
    介護されている方には
    頭が下がります。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  Год назад

      本当ですね。介護する方も高齢だったり、治療中の病気があったり、それでも、家で過ごさせてあげたいと思う気持ちに、寄り添いながら支援させて頂きたいと思います。

  • @こうじ-u6u
    @こうじ-u6u 2 месяца назад

    実施者の腰の話が多すぎる。

    • @himawarinursingvlog
      @himawarinursingvlog  2 месяца назад

      老々介護の現実です。腰に負担をかけながらでも、1日数回、注入をしなければならない、これが現実。こんな負担があるという事を、理解した上で、介護指導や療養生活を支える。これが重要。もっと話ましょうか?